2013年6月30日日曜日

マインクラフトで最速の移動手段は何なのか検証してみた

マインクラフトで最速の移動手段は何なのか検証してみました

移動手段ごとに64ブロック移動するのに必要な時間を算出してます
記事の最後にランキングあり


2013年6月29日土曜日

Ver 1.6 アップデート対策完了!(きらめくスイカ大量確保) Part.3

きらめくスイカの確保だけで3パートも稼ぎやがってと思う人もいるでしょうが、実際その通りだと思います

私もこれほど手間が掛かるなんて思ってなかったんですよ…

Minecraft きらめくスイカをラージチェスト1個分確保
きらめくスイカをラージチェスト1個分確保

何とか無事にきらめくスイカをラージチェスト1個分確保できました!
これで当面は大丈夫でしょう


では、ここからはオマケで先日書いてたサトウキビの件の種明かしをします

Minecraft 友人N作成のサトウキビ農場
友人N作成のサトウキビ農場

今回3000人ほどの村人が行方不明になった友人N作成の村人取引所の隣(正確に言うと巨大農場の隣) に作付面積256ブロックのサトウキビ農場が建設されていたのです


Minecraft ゾンビピッグマントラップと村人取引所間の移動はネザーポータルを利用
ゾンビピッグマントラップと村人取引所間の移動はネザーポータルを利用

毎度毎度、村人を送り出すのに徒歩とかトロッコで移動するのは面倒なので、ゾンビピッグマントラップと村人取引所間の移動はネザーポータルを利用してました

村人取引所側のネザーポータルに感圧スイッチが置いてあり、踏むとサトウキビが収穫される仕組みになってます

Minecraft 感圧スイッチでサトウキビ回収
感圧スイッチでサトウキビ回収

ゾンビピッグマントラップと村人取引所の間を大体30回くらいは往復してるはずなので、ラージチェスト約3個分ものサトウキビが手に入った訳です

2013年6月28日金曜日

Ver 1.6 アップデート対策実施中(きらめくスイカ大量確保) Part.2

今日も昨日に引き続き、きらめくスイカの大量確保に向けて金を集めてました

Minecraft ネザーポータル増設


毎日少しずつ集めていた黒曜石がそこそこな数になったので、ゾンビピッグマントラップにネザーポータルを25基増設してます
ネザーポータルの節約設置術についてはこちらからどうぞ
同じ作業を繰り返す時はホットバーに配置するブロックの順番が大事です
効率の良い配置にすればマウスホイールを無駄にぐりぐりしなくて済みます

これでネザーポータルの総数が200弱くらいになってるはずです
ちゃんと数えてない…

あとは昨日と同じようにゾンビピッグマンを処理して村人を処理してと同じ事を繰り返してました


現時点での成果はこんな感じ

Minecraft ゾンビピッグマントラップの成果
ゾンビピッグマントラップの成果
金のインゴット5個に金塊が8スタックちょい+金の剣多数なので、少しはネザーポータルの増設効果があったみたいですね

一応ゾンビピッグマントラップの性能評価も行いましたが、現状だと50匹/時というところなので、ネザーポータルを現状の2倍くらい設置しないとダメみたいです


Minecraft 取引所で村人を処理
取引所で村人を処理

村人は1100人ほど追加で行方不明になってます…


あと副産物としてサトウキビがLC約3個分集まりました

Minecraft サトウキビ LC3個分確保
サトウキビ LC3個分確保

どういう仕組みになってるのかは後日、記事にしたいと思います
ちょっと見えちゃってますけどね

2013年6月27日木曜日

Ver 1.6 アップデート対策実施中(きらめくスイカ大量確保)

本日はマインクラフトのバージョンアップで、コストが8倍になる「きらめくスイカ」をストックするために金を確保してました

金の確保にはゾンビピッグマントラップを活用してるので、地中を這いずり回る必要はないんですが問題が一つあります…

10時間放置後の悲劇…を見た方は分かると思いますが、副産物として大量の村人が繁殖するんです

なので、こんな事をずっと繰り返してました

Minecraft ゾンビピッグマントラップで金確保
ゾンビピッグマントラップで金を確保

ゾンビピッグマンを30匹くらい貯めてドロップ増加Ⅲの剣で処理すると、金塊がそれなりにゲットできます
稀に金の剣と金インゴットも


Minecraft 村人取引所で村人を処理
村人取引所で村人を処理

ゾンビピッグマントラップで放置すると、村人が300~500人ほどに増えるので逐次処理してました
無限繁殖しない状態にすれば良い話ではありますが、村人を大量に処理し続けられる機会はそうそうないので良い体験になってます

ちなみに本日だけで1000人の村人が旅立たれました…


で、肝心の金の確保ですが↓こんな感じ

Minecraft ゾンビピッグマントラップの成果
ゾンビピッグマントラップの成果

金の剣は以前にゲットしたものが混じってますが、これくらいのアイテムが確保できました
金塊6スタック、金のインゴット10個なので、まぁまぁというところでしょうか


Minecraft スイカ ラージチェスト1個分確保
スイカ ラージチェスト1個分確保

スイカは64連全自動カボチャorスイカ製造機を全力運転させてラージチェスト1個分を確保済です


ずっとこれだと病んでくるので、気分転換に溶岩源を潰して黒曜石を確保してました

Minecraft 黒曜石の生成と採取
黒曜石の生成と採取

長さ8ブロック、幅2ブロックの無限水源を作成
その中に溶岩を流し込んでダイヤピッケルで回収するだけという簡単なお仕事です

Minecraft 黒曜石の生成と採取用の無限水源
黒曜石の生成と採取用の無限水源

こんな感じで黒曜石と隣接するブロックをダイヤピッケルで壊しにくいブロック(土など)に変えておくと、掘り過ぎが無くなって作業が楽になりますよ

これは好みになると思いますが、黒曜石の奥側に無限水源を一列用意しておくと、無限水源が自動的に再生されるようになって無駄な水流を無くす事が出来ます

ゾンビピッグマントラップの建設をサボってるので、そろそろ本気出さないとまずいです

2013年6月26日水曜日

今週リリース予定! Minecraft 1.6 “Horse Update”の内容紹介 Part.2(仕様変更編)

今週リリース予定! Minecraft 1.6 “Horse Update”の内容紹介 Part.1(追加要素編)でに続いて、今回はVer.1.6にて適用される可能性がある仕様変更について簡単にまとめます

赤字部分が影響が大きそうな変更です
必要があればバージョンアップ前に対策を取ってください


○仕様変更

1.ボートやMobなど乗り物に乗っているとき、降りるにはスニークキー (標準設定では左Shift) でなければならなくなった


ボートやトロッコに乗っているときに誤って降りてしまうことがなくなりそうです


2.エンチャント「水中呼吸(Respiration)」の拡張

水中の視界が広くなる (レベルにより範囲が変わる。レベルはⅠ∼Ⅲの間となる)



3.Mobの難易度に対する考え方の変更

同じ地域に居続けると、難易度が高くなる

難易度に応じたアイテム、エンチャント、AIの改良


アイテムのドロップ率が上がるのなら改善と言えますが、AIの改良は簡単ではないと思うので導入されないと何とも言えませんね


4.ゾンビがダメージを受けた際、追加のゾンビを出現させる小さな可能性を追加

プレイヤーを認識する範囲が広くなった

集団化したゾンビは32ブロック以遠であっても移動できるようになった

視界外で追加のゾンビが出現するようになった


見えづらい(半透明?)ゾンビが追加で出現するようです…
やられ役の強化といったところですかね


5.レッドストーンコンパレーターが大釜とエンドポータルブロック (枠ブロック) から信号を抽出できるようになった

大釜からは、空の場合0、満杯の場合3と、水の容量に応じて信号が出力される

エンドポータルからは、エンダーアイの挿入数に応じて0から15の信号が出力される


大釜から信号が取れるようになると水の自動給水が可能になるかもですね
エンドポータルの方はわかりません


6.ネザー砦にチェストが生成されるようになった

内回廊の角に生成される


ネザー砦でも他の遺跡や神殿と同様にチェスト探しができるようになるようです


7.金のリンゴの製作レシピの金塊が金インゴットへと変更

通常の金のリンゴは再生Ⅱの効果を10秒与えるようになった


8.きらめくスイカの製作レシピの金塊が1つから8つに変更


通常の金のりんごはコストが9倍に、きらめくスイカのコストが8倍とポーションを多用する方には痛い仕様変更です
今のうちに大量に確保しておいた方が良さそうですね


9.ステータス効果「即時回復」 (治癒のポーション) の回復量が1/3に (レベルⅠでの回復量は4 (Heart.svgHeart.svg))

 

10.再生のポーションの回復速度が半分になった (レベルⅠでは50ティック、2.5秒ごとに1 (Half Heart.svg)回復)

 

11.自然体力回復は満腹度と隠し満腹度を消費するようになった


回復系がかなり改悪されてます
ダメージを喰らうと満腹度を消費するようになるようなので、食料を多めに持っていく必要がありますね


12.クモがステータス効果を持って出現する可能性が追加された


クモもプレイヤーの脅威になるよう強化するみたいです


13.透明化のポーションがチームでよりよく機能するようになった


これは火薬を追加した投げて使うタイプを改善したということですかね


14.ステータス効果、Health Boost、Absorptionを追加


Health Boostは基礎体力値の一時的な増加、Absorptionは基礎体力とは別に自動的に回復する緩衝体力を追加し、ダメージは緩衝体力が優先的に受けるというものみたいです



上に挙げた全ての仕様変更が1.6へ反映されるかどうかはわかりませんが、事前に対策を行った方が良さそうですね
ちなみに私は きらめくスイカを大量にストックすべく作業中です

2013年6月25日火曜日

今週リリース予定! Minecraft 1.6 “Horse Update”の内容紹介 Part.1(追加要素編)

マインクラフトのランチャーを起動する度に下記の文章が目に入っていたと思います

And finally, Minecraft 1.6 - the “Horse Update”, will be released next week!
The update has leads, carpets, hard clay, donkeys, mules, and of course horses!
This update requires a new Minecraft launcher to load.
We’ll post more info about that here and on Mojang.com when it’s ready.


簡単に翻訳すると↓

そして最後に、Minecraft 1.6 - "馬アップデート"は、来週発売されます!
アップデートは、首綱カーペット堅焼き粘土ロバラバ、そしてもちろんウマも入ります!
このアップデートには、新しいMinecraftのランチャーが必要です。
それは準備ができたときにMojang.comで案内する予定です。


このニュースが公開されたのが1週間前になるので、今週中にVer1.6が公開されるはずです
今回はランチャーにて案内された変更点に付いて簡単にまとめます


○大きな変更点

ウマロバラバの追加


Minecraft ウマ
ウマ

ウマ


サドルで騎乗できる
ダンジョン、砂漠の神殿、廃坑、ネザー砦のチェストのみで見つけられ、作成が不可能な馬鎧を防具として身に付けられる


Minecraft ロバ
ロバ

ロバ


サドルで騎乗できる
馬鎧を付けられない代わりにチェストを搭載できる


Minecraft ラバ
ラバ

ラバ


サドルで騎乗できる
馬鎧を付けられない代わりにチェストを搭載できる
ウマとロバを掛け合わせることで生まれる

ウマにスケルトンやアンデット(ゾンビ)がいるようなので、ロバやラバも同じかもしれません

首綱の追加



Minecraft 首綱
首綱

首綱は支柱に設置でき、村人とコウモリ以外の温厚なMobを繋ぎ留めれる
延びる長さは5ブロックまでで、空中にMobを吊るすことも可能


カーペット



Minecraft カーペット
カーペット

 カーペットは感圧板と同じ厚さで燃えない
 水の上など全てのブロックの上に設置できる


堅焼き粘土



Minecraft 堅焼き粘土
堅焼き粘土


粘土ブロックを製錬(かまどで焼く)することで作成できる
石並みの爆発耐性を持つ

堅焼き粘土単体では大して使えないが、染料と合わせることで色付き粘土が作成できる

Minecraft 色付き粘土
色付き粘土の作成方法

Minecraft 色付き粘土、羊毛との比較
Minecraft 色付き粘土、羊毛との比較
上が羊毛で、下が色付き粘土

色付き粘土はニュースで明確に案内されていませんが、たぶん導入されるでしょう
羊毛と比べると色と質感がかなり違いますね

2013年6月24日月曜日

10時間放置後の悲劇…

Minecraft 10時間放置後の惨劇…

画像を見てもらえば大体分かると思いますが、友人Nの取引所で村人が大量繁殖してしまいました

その数、およそ600人…

近所に建設中のゾンビピッグマントラップがあり、性能評価も含めて10時間くらい放置したのが悲劇の始まりでした
ゾンビピッグマントラップが取引所から128ブロック以内にあったので、時間が止まらず、村人が無限繁殖してしまったようです

余分な村人を排除するのに友人と二人掛かりで、最初は火打ち石、次は溶岩でと焼却処分を繰り返してましたが、数が数なので最終的には弓と剣で虐殺するはめに…

ラグが酷くパソコンが壊れるんじゃないかとガクブルしながらの作業です

で、結局30分村人を殺し回ってました


虐殺を楽しんでただけでなく、ちゃんと収穫もあります

ウィキなどを見ても良く分からない村人の敵対行為について検証できました
村人を攻撃しても敵対するのは攻撃された村人だけで、その他の村人には影響はなく取引可能、村そのものが敵対するなどということも起きませんでした

村人を60人射殺した私でも取引できたので間違いないと思います

あと、30人の村人を10時間放置すると600人まで増えると言う事もわかりました
村人無限繁殖式の取引所を放置する場合は、時間をしっかりと管理しましょう

2013年6月23日日曜日

整地作業の経過報告2

Minecraft 整地作業の経過報告2

友人Nが進めている整地作業ですが、いつの間にかかなり進んでました

地図中央左のネズミ色の部分が整地された範囲です

これが整地厨というやつですね
わかります

2013年6月22日土曜日

村人取引所(友人N Ver.)が完成しました

Minecraft 村人取引所(友人N Ver.)が完成しました

友人Nが豚肉製造機を改造して村人取引所を作成してました

上で村人を繁殖させて取引してから落下させて、更に取引漏れがないか最終確認を行い処分する方式になってます

村人が焼き殺される様をしっかり確認できるので非常に良い作りだと思います

2013年6月21日金曜日

豚肉製造機が完成しました ※

Minecraft 豚肉製造機が完成しました ※ 豚を虐殺する友人N


友人Nが作成した豚肉製造機ですが、最終的にこうなりました

普通に豚を増やしてドロップ増加(Looting)Ⅲで豚肉を製造してます
現在は豚肉&牛肉の製造を諦めてサトウキビ自動製造機を建設してるみたいです

村人と取引をしようとすると、

・肉系は小麦、ニンジンの確保→繁殖→成長と手間が掛かり過ぎる
・サトウキビ(紙)以外の農産物は作付→成長→刈り取りで手間がry

という感じなので、作付が必要ないサトウキビを大量に製造し、紙にして取引するのが一番楽みたいですね 

2013年6月20日木曜日

村人取引所(村人の無限増殖)の作成方法

今回は村人の無限増殖を行う方法について説明します

Minecraft 村人取引所(村人の無限増殖)の作成方法


○村人取引所(村人の無限増殖)の作成方法

1.村人を繁殖させる空間を確保

2.[1]で確保した空間の下に高さ3ブロックの空間を確保
この時、[1]の空間を地面から浮遊させるようにブロックを壊す

3.[2]で確保した3ブロックの空間に扉を最低3つ設置
[1]で確保した空間の中心に扉を配置する

4.[1]の空間にトロッコなどを使って村人を最低2人運び込む

5.ビデオ設定のパーティクルの表示を最小以外にして村人からハートマークが表示される事を確認する


これで村人無限増殖の条件は揃います
※原理など詳しい説明はWikiを参考にしてください

私は[1]の空間と[2]の空間の下に、更に取引用の空間(+溶岩で村人を処理)を作り、それぞれにピストンを配置して村人を簡単に移動、処理できるようにしています

2013年6月19日水曜日

サボテン自動製造機の作成方法と構造紹介

今回はサボテン自動製造機の作成方法を紹介します

Minecraft サボテン自動製造機の作成方法と構造紹介

サボテン自動製造機はサボテンが成長した際に、隣にブロックがあるとアイテム化する性質を利用して作成します

画像を見てもらえば分かるように構造は非常に単純です


○サボテン自動製造機の作成方法

1.サボテン運搬用水路の作成
私は16*16の範囲を掘り下げて水路を作りました

2.水流から1個上にブロックを配置して、その上に砂ブロックを配置

3.[2]を+型に4個作り、+の中央の1ブロック上にブロックを配置

4.[2]の砂ブロックの上にサボテンを配置

5.サボテン運搬用水路の端にホッパーとラージチェストを配置


こんな感じです

効率はサボテン60個植え付けで、1時間あたりサボテン40個とあまり数は確保できませんが、サボテンは大して使い道がないので、これくらいで十分ですね

2013年6月18日火曜日

スパイダートラップの作成方法と構造紹介

今回は以前、作成したスパイダートラップの作成方法と構造を紹介します
といっても構造はとっても簡単ですよ

Minecraft スパイダートラップの作成方法と構造紹介


○スパイダートラップの作成方法

1.廃坑でケイブスパイダーのスポーンブロックを発見する

2.スポーンブロックを中心とした半径8、高さ2、下に1ブロックの空間を確保
これはケイブスパイダーがスポーンする範囲です
ケイブスパイダーは空中でも構わずスポーンしてきます

3.ケイブスパイダーが落下死する高さの分だけ[2]で確保した空間を広げるようにスポーンブロックの下を掘り下げる
ケイブスパイダーの体力は6なので、最低でも15ブロックは掘り下げる必要あり
私は念のため16ブロック掘り下げてます

4.スパイダートラップの底部分にホッパーを敷き詰め、ラージチェストに接続
私は81個のホッパーを敷き詰めましたが、ホッパーをスノコ状に配置すれば節約できます
※効率は多少落ちます


これだけです

肝心の効率ですが、1時間で糸640個(10スタック)をゲットできるのでかなり良いですよ

ずっと放置しているとスポーンブロックの上に1、2匹ケイブスパイダーが引っかかる事があるので、画像のように弓で退治してあげてください

なお、 スポーンブロックから16ブロック以内にプレーヤーが居ないとケイブスパイダーがスポーンしないので、あらかじめ待機場所は確保するようにしてください

2013年6月17日月曜日

豚肉製造機が完成しました

友人Nが建設していた豚肉製造機が完成しました

Minecraft 豚肉製造機が完成しました


建設場所は新天地で整地作業を開始しました ※作付面積608ブロックの巨大農場完成の隣です

構造は単純なピストン落下式(床消失型)で、繁殖場所で増やした豚を25ブロック分落下させて処理します
※豚をホッパーに叩きつけてホッパーで回収した豚肉をラージチェストに蓄える仕組み

画像だと約100匹の豚を処理してますが、得られた豚肉は240個なので効率はイマイチな感じですね

村人との取引用に豚肉が欲しかったのですが、数を確保するなら牧場を建設してドロップ増加(Looting)Ⅲの剣で豚を殺した方が良さそうです

2013年6月16日日曜日

半自動小麦製造機を更に効率化しました

Minecraft 半自動小麦製造機を更に効率化
中央にトロッコを追加してダッシュ移動を不要に

128連小麦自動生産機を作成しました半自動小麦製造機の構造紹介で紹介した半自動小麦製造機を更に効率化してみました

画像を見てもらうと分かるように中央にトロッコを敷設してます

これで小麦の回収と種植え時に毎回ダッシュで移動する必要がなくなり、空腹ゲージを無駄に減らす事もなくなりますね

ただ、小麦のアイテム化と小麦の成長処理などが重なると処理が非常に重くなったり、アイテム化した小麦や種がディスペンサーの上に飛び散ったりするので、運用時の工夫や改良が必要そうです


2013年6月15日土曜日

ゾンビピッグマントラップ(ネザーポータルトラップ)建設 Part.12

Minecraft ゾンビピッグマントラップ(ネザーポータルトラップ)建設 Part.12

建設を進めているゾンビピッグマントラップ(ネザーポータルトラップ)ですが、とりあえず黒曜石の在庫をすべて使って144基のネザーポータルを設置しました

画像だと分かりにくいのですが、1列23基で6列あります
ゾンビピッグマンも順調にスポーンしてるので十分使えそうですね

ただ、64*64の範囲をネザーポータルで埋め尽くし、スポーン条件のプレイヤーから32ブロックの範囲内であれば縦積みもありの予定なので、大量の黒曜石が必要になりそうです

ひたすら溶岩源を汲んで黒曜石を生成する作業が始まります…

2013年6月14日金曜日

Tips:[マルチプレイ]ベットが無くてもネザーポータルに飛び込めば寝た事になる

Minecraft Tips:[マルチサーバ]ベットが無くてもネザーポータルに飛び込めば寝た事になる
画像はイメージ

友人が整地中に夜になっちゃってベットで寝てるけど自分の近くにはベットが無い!
このままだと友人がモンスターに包囲されちゃう!

なんて事が偶にあります

そんな時は近くにあるネザーポータルに飛び込んでみましょう
すると、あら不思議、朝になります

ここからは推測ですが、 どうやらマインクラフトではベットで寝るとオーバーワールドからプレイヤーの存在が消えるようなのです
※デバック情報から推測すると奈落の底に落とされてるみたいですね

マルチプレイで二人のプレイヤーがログインしていた場合は、二人の存在が消えれば寝た事になります

これは二人ともベットで寝た場合でも、1人がネザーに飛び込んだ場合でも同じです

割とどうでもいい小技ですが、緊急時にでも試してみてください

2013年6月13日木曜日

ゾンビピッグマントラップ(ネザーポータルトラップ)建設 Part.11

Minecraft ゾンビピッグマントラップ(ネザーポータルトラップ)建設 Part.11

最近紹介できていなかったゾンビピッグマントラップですが、少しずつ建設を進めています

現在は80基のネザーポータルの設置が完了しており、今後も他の作業の合間に建設を進める予定です

黒曜石の在庫は5スタック半あるの、約50基のネザーポータルは簡単に設置できますが、在庫が切れたら見通しの悪い地底で黒曜石を生成、回収する仕事が始まります…

2013年6月12日水曜日

Tips:[マルチプレイ]トラップタワーで放置するならプレイヤーを必ず全員集結させる

Minecraft Tips:[マルチサーバ]トラップタワーで放置するならプレイヤーを全員集結させる

友人とマインクラフトをプレイしていた時に友人はトラップタワーで放置、私は別の場所で作業を進めてました

するとトラップタワーでのモンスター湧き数が極端に低下し、Allが20ほどになってしまいました

これはマルチサーバだとモンスター湧き数の上限値が全てのプレイヤーで共有されているために発生する問題です

マルチサーバでプレイヤー二人がログインしている状態で、仮にモンスター湧き数の上限値を150とします

この状態でプレイヤーが別々の場所にいると、モンスター湧き数は75ずつ割り当てられます

ですが、トラップタワーの場合は逐次モンスターが処理されていくので、モンスターのスポーンのタイミングなどによってトラップタワーには居ないプレイヤー側にモンスターが偏ることがあるようです
※実測による

これらを踏まえると最適なのはマルチサーバにログインしている全てのプレイヤーをトラップタワーに集結させることになります

これが難しい場合は1人で放置するしかありませんね

2013年6月11日火曜日

64連全自動カボチャorスイカ製造機が完成しました

Minecraft 64連全自動カボチャorスイカ製造機が完成しました

全自動カボチャorスイカ製造機の構造紹介で紹介したユニットを64個連結し、カボチャ畑を作成しました

1時間あたりカボチャを約100個生産できます

スイカを生産した場合は最大で700個くらい収穫できそうですね

2013年6月10日月曜日

整地作業の経過報告1

Minecraft 整地作業の経過報告1

友人Nが進めている整地作業ですが、整地エリアの端が霞んで見えないくらいになってきました

新天地で整地作業を開始しました ※と見比べてもらうと進捗具合がよく分かると思います

小生の方は全自動カボチャorスイカ製造機に必要になっているレッドストーンパウダーを集める為にブランチマイニングをしたり、釣りをしたりしてました

2013年6月9日日曜日

全自動カボチャorスイカ製造機の構造紹介

Minecraft 全自動カボチャ&スイカ製造機の構造紹介

全自動カボチャorスイカ製造機を開発したので構造を紹介します


○全自動カボチャorスイカ製造機に必要なブロック

・ピストン:1個
・吸着ピストン:1個
・リピーター(最大遅延):3個
・リピーター(デフォルト):1個
・土ブロック:2個
・ホッパー:1個
・ラージチェスト:1個
(NOT回路:1個)

○全自動カボチャorスイカ製造機の作成方法(1ユニット)

1.カボチャorスイカを回収する水路を1段掘り下げて作成、水路の端にホッパーとラージチェストを設置
2.[1]の水路の端に土ブロックを張り付けた吸着ピストンを設置
3.吸着ピストンの隣に最大遅延(0.4秒)のリピーターを設置
4.[2]で設置した土ブロックの隣に更に土ブロックを設置し、耕地として利用
5.[4]で設置した土ブロックの隣に水源を設置
6.カボチャorスイカが生成されるブロックの上に下向きにピストンを設置
7.ピストンの隣に最大遅延(0.4秒)のリピーターを2個、デフォルトのリピーターを1個設置
8.各リピーターに回路を接続し、吸着ピストンのリピーターはNOT回路で常に作動させる

信号発出用の回路は 64連サトウキビ自動生成機(Sugar Cane Automatic generator)を作成しました の回路を利用する予定です

2013年6月8日土曜日

作付面積608ブロックの巨大農場完成

Minecraft 作付面積608ブロックの巨大農場完成

新天地で整地作業を開始しました ※で整地した土地に巨大農場を建設しました

建設主体は友人Nで小生は板ガラスの設置のみ手伝ってます

農場の仕組みとスペックはこんな感じ

・回収方式:水流回収式
・作付面積:608ブロック
※方向音痴さんの農場を参考にしています

畑の上に板ガラスを設置する事によって、畑への落下を防ぎ、なおかつ簡単に種植えが行えるようになってます


外観は巨大な温室って感じですね

半自動製造機系とは違い、別の作業を行っている際に農作物が成長するので時間を有効に使えそうです

友人Nの作品は実用性とデザイン性を同時に兼ね備えてるので小生も参考にしないといけませんね

2013年6月7日金曜日

半自動小麦製造機の構造紹介

Minecraft 半自動小麦製造機の構造紹介

以前、128連小麦自動生産機を作成しましたで小麦自動製造機の紹介をしたんですが、今回は小麦自動製造機の構造紹介になります

半自動小麦製造機に必要なブロックはこんな感じです

○半自動小麦製造機に必要なブロック(1ユニット単位)

・ディスペンサー:2個
・レッドストーンリピーター:2個
・レッドストーンパウダー:2個
・水源:2個
・土:2個

このブロックをキャプチャのように配置すれば1ユニットが完成します

生産量を上げたい場合は上記のユニットを増設していく事になります


また、定期的に信号を発する回路部分はこんな感じになってます

○ 半自動小麦製造機の信号発出用回路に必要なブロック

・レール:4個
・パワードレール:2個
・ディレクターレール:2個
・レッドストーントーチ:1個
・レバー:1個
・トロッコ:1個


小生は上記ユニットを72使って144連半自動小麦製造機として運用中です

144連半自動小麦製造機の製造量は3分間で小麦:437個、種:412個とそれなりなので、村人との取引用小麦の確保は十分こなせてます

2013年6月6日木曜日

アイアンゴーレム(IronGolem)でゾンビピッグマン(Zombie Pigmen)を狩ってみた

Minecraft アイアンゴーレム(IronGolem)でゾンビピッグマン(Zombie Pigmen)を狩ってみた

ネザーポータルで拠点と村を移動してたらゾンビピッグマンが大量に湧いてたので、アイアンゴーレムと戦わせてみました

○投入戦力

・アイアンゴーレム:9体(鉄ブロック36個=鉄インゴット324個、カボチャ9個)


○成果

・金塊:39個
・腐った肉:31個
・鉄インゴット:33個
・バラ:8個
※アイアンゴーレム全滅のため遺品が…


金塊を得る手段としてはコストが高過ぎですね
ネザーポータルとかでゾンビピッグマントラップを作る方が無難そうです

※実はこれ差し替え記事です。本当は完全自動小麦製造機を作成したかったんですが、種って自動で植え付けられないんですね…ほぼ装置が完成してから気づきました…

2013年6月5日水曜日

ウィッチの小屋(Witch Huts)を発見しました

Minecraft ウィッチの小屋(Witch Huts)を発見しました

アイアンゴーレムトラップへのトロッコ路線を施設中に湿原バイオームに変な家があるなと思ってたんですが、友人が作った家だと思って放置してました

スライムを狩るついでに様子を見に行ったら、そもそも中に入れない実用性皆無の小屋で作業台、大釜、赤キノコの鉢植えが設置してあったので色々調べたらウィッチの小屋だと判明…

この時点で夜だったのでガクブルです

キャプチャに失敗してますが、一応ウィッチと戦ってます
弓二発で倒しちゃって正直、拍子抜けでした
ウィザー並み強さだと思って身構えてたので何だかなーという感じです


2013年6月4日火曜日

64連サトウキビ自動生成機(Sugar Cane Automatic generator)を作成しました

Minecraft 64連サトウキビ自動生成機(Sugar Cane Automatic generator)を作成しました

アイアンゴーレムトラップで放置してる時間を有効活用できないかなと思い、64連サトウキビ自動生成機を作成してみました

○64連サトウキビ自動生成機の作成に必要な資材

・吸着ピストン:64個
・レッドストーンリピーター:64+4個(信号延長用)
・ホッパー:1個
・ラージチェスト:1個
・レール:130個
・ディレクターレール:1個
・パワードレール:2個
・トロッコ:1個(犬付き)

サトウキビの採取部分はピストン式でクロック回路はレールを使って作成してます
レール130個で50秒間隔の信号を発せられるようになりました

肝心の性能は、サトウキビ200個/1時間てな感じです
まぁまぁですかね

2013年6月3日月曜日

ネザーポータル黒曜石節約設置術2 ~Minecraft ゾンビピッグマントラップ(ネザーポータルトラップ)建設 Part.10

ネザーポータル黒曜石節約設置術2 ~Minecraft ゾンビピッグマントラップ(ネザーポータルトラップ)建設 Part.10

Minecraft ネザーポータルの黒曜石節約設置術にて柱部分の黒曜石を共有してネザーポータルに必要な黒曜石を節約する方法を書きましたが、今回は天井と床部分を共有し更に黒曜石が節約できる方法を検証しました

この方法だと最小で5個の黒曜石があればネザーポータルを作成する事が出来ます

こんな感じでゾンビピッグマンがスポーンすることも確認できたので無事使えそうですね

2013年6月2日日曜日

アイアンゴーレムトラップが完成しました ~Minecraft アイアンゴーレムトラップ(Iron Golem Trap)建設 Part.6

アイアンゴーレムトラップが完成しました ~Minecraft アイアンゴーレムトラップ建設 Part.6

空中に通常の湧き層4つ、地上にマグマブレードによる逐次処理型湧き層を2つ、村の中心に湧き層兼処理層1つで合計7つの湧き層を備えてます

本当は湧き層をあと2つくらい用意したかったんですが、自動生成された村を破壊するのは忍びないので止めました

とはいえ、湧き層が7つもあれば鉄に困る事はなくなりますね

関連記事:
Minecraft アイアンゴーレムトラップ 構造紹介 ~Minecraft アイアンゴーレムトラップ建設 Part.4
Minecraft アイアンゴーレムのスポーン条件 ~Minecraft アイアンゴーレムトラップ建設 Part.5

2013年6月1日土曜日

新天地で整地作業を開始しました ※

第一拠点周辺が起伏に富み過ぎてて建物の建設などに向かないので、新天地で整地作業を開始しました

Minecraft 新天地で整地作業を開始しました

描画距離は「遠い」で撮影してます

なお、整地を行ってるのは友人Nで小生はアイアンゴーレムトラップの拡張作業中です

マルチは同時に別の作業が出来るので便利ですよね